受験生のための家庭内感染対策
新型コロナウイルスの感染拡大で、長野県でも「まん延防止等重点措置」が本日1月27日から2月20日まで適用されることとなりました。今は受験シーズン真っ只中。万が一家族の誰かが感染した際、受験生にうつしたくないという声が当院にも寄せられます。家庭で気をつけるポイントをまとめました。
リビングでの過ごし方
家族で過ごす際は飛沫が舞う可能性があります。
受験生がいる時には1時間に2回くらい、数分程度の換気を心掛けましょう。
テレビを一緒に観る際はマスクをしましょう。
食事について
入試日程の2週間前から、他の家族と一緒に食事をとるのは避けた方がいいでしょう。
受験生は自室で食事をとるか、家族と時間をずらしましょう。
受験生がリビングで食事をする際は他の家族はマスクをしましょう。
調理・片付け
手袋やマスクをして調理する必要はありません。
万が一感染している人が調理をしたとしても、料理を介しての感染の危険性はありません。
食器洗いは他の家族と一緒で問題ありません。
大皿に盛るのはやめて、個々に盛り付けをするのがおすすめです。
入浴・洗面
受験生だけお湯を替える必要はありません。
洗面所やトイレのタオルは受験生専用をおすすめします。
歯みがきはしぶきが飛び散り危険ですので、一人で行いましょう。
他の家族は歯みがきをしながら、他の家族がいるところへ歩きまわるのもやめましょう。
洗濯は他の家族と一緒で大丈夫です。
トイレ
トイレを家族で共有しても大丈夫です。
便中のウイルスからの感染はありません。
心配であればドアノブなどを消毒液で拭き掃除。
掃除
家の中を頻繁にアルコール消毒などはする必要はありません。
トイレや浴室などの共用部分の消毒は、手が触れる部分の拭き取り消毒をしてください。
毎回、床まで拭き取り掃除する必要はありません。
テーブルやドアノブなどの物品の消毒には、界面活性剤が含まれる洗剤等を使用して、拭き取りましょう。
掃除機の排気からウイルスが出ることを心配することもありません。
寝室
受験生とは別にするのがいいでしょう。
難しい場合は枕の位置を逆にするなど、頭の位置が合わないようにしましょう。
布団干しもして大丈夫です。
まとめ
受験時と感染拡大が重なり、受験生本人、ご家族は不安が多いと思います。
何か症状があったり、体調不良を感じたりした場合、隠さないことが重要です。風邪かなという症状でも、まずは電話でご相談ください。
引用:
文部科学省・厚生労働省「受験生のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/content/201218-mxt_kokusai-000011104_0001.pdf
経済産業省(HP)「ご家庭にある洗剤を使って身近な物の消毒をしましょう」
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200522009/20200522009-1.pdf
NPO法人ひろしま感染症ネットワーク
http://nich.or.jp/assets/%E5%8F%97%E9%A8%93%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%86%85%E6%84%9F